-
新品 チューニング済 MAHALO カリンバ MKA17KA
¥4,703
5%OFF
5%OFF
SOLD OUT
レーザーエッジングでトラディショナルなデザインを入れたカリンバです。 近年トーンウッドとして注目を集めるトレンベシ製のボディを採用。 また、母子球が当たる場所をくびれさせることで、演奏時のグリップ感を向上させた設計です。 トラディショナルな印象の合皮性バッグとチューニングハンマーが付属します。 MKA17KAは上面に最高級コアの杢目とアバロンロゼッタをプリントし、高級感ある仕上がりに。 サイドにはハワイをイメージしたモチーフをレーザーエッジングで散りばめました。 MAHALOの初代カリンバより一回りサイズが大きくなり、音質もふくよかに、音量も大きくなりました! サイズ: 18.5×13.4×5.3(cm)
-
K&K ウクレレ専用貼りピエゾピックアップ ALOHA TWIN 正規品
¥12,760
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
K&Kは1984年にドイツ・ヴュルツブルクに設立されたピックアップ専門ブランドです。1995年からは、アメリカ・オレゴン州で製造されています。 こちらのAloha Twinは、ウクレレのブリッジ下に貼り付けて使用する2ヘッドのピックアップです。取り付けには専用瞬間接着剤または両面テープを使用します。大きな出力が得られるのでそのままアンプに接続できます。細かなトーンコントロールを望まれる方はPure Premampを使用してください。 出力ジャックはテールエンドに内蔵できます。 電池を使用しないパッシブタイプの為、電池切れなどのトラブルの心配が不要です。パッシブの中では群を抜いて音量があり、尚且つノイズも少ないです。 国内代理店から仕入れている正規品の為、日本語の説明書が付属しておりますのでご安心下さい。 当方でピックアップをご購入いただいた方には、5,000円+送料にて取り付けを承っております。 当店のウクレレを同時購入いただける方は取付無料です。
-
新品 調整済 Shima Ukulele JS Soprano ソプラノロングネックウクレレ ジェイク シマブクロ 特別サイン入り
¥43,780
SOLD OUT
Shima Ukulele はカマカウクレレを愛用するウクレレの名手ジェイク・シマブクロと、彼の弟ブルース・シマブクロによって 2018 年に設立された家族経営の企業です。シマウクレレでは安定した音色のマホガニーと、ウォームな音色を実現するダダリオのプロアルテ弦を採用。価格を抑えながらも妥協すること無く、細心の注意を払いながら演奏性とトーンの品質が損なわれないよう、ジェイク・シマブクロ本人が設計を担当しました。『ウクレレを演奏したいと思う人であれば、楽器の良し悪しを感じとるはずだ。』という思いから誕生したシマウクレレ。この楽器はコンサートの使用でも耐えうる品質を、無理なく手に届く価格で提供いたします。 ※シマウクレレの収益の一部は、音楽教育の推進のために使用されます。 こちらは、Jake Shimabukuro氏本人に特別に直筆サインとメッセージを書いて頂いた1本限りのお宝モデルです。 ネックはほぼまっすぐで、ナット・サドルもベストな状態にし、弦高は12フレットで約2.6mmで演奏性は抜群、全フレット問題なく、オクターブピッチのズレも全くありません。 ロングネックならではの伸びの良い、バランスの整った大きな音です。 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 ボディ:マホガニー合板 ネック:オクメ 指板・ブリッジ:ローズウッド集成材 ナット・サドル:牛骨 糸巻:クローズドギヤペグ 弦: D'Addario Pro Arte 弦長:379mm ナット幅:38.5mm 全長:590mm ケースは付きません 出荷前に、指板クリーニング&オイルアップ、フレット・金属パーツ研磨、塗装面をラッカー対応クリーナーでのクリーニングとガラスコート、最後にコロナ対策として次亜塩素酸水で可能部分を除菌してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代工賃込250円〜,ギアペグ交換,ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 即納 チューニング済 MAHALO カリンバ M-KALIMBA/MRI ケース付
¥3,564
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
ウクレレ出荷本数 世界No.1ブランド「MAHALO」から遂にカリンバが発売されました! ボディー材には、ウクレレでも定番の人気材マホガニーを使用し、温かい反響音がとても気持ち良いです。 マリンデザインのこちらのTop板には下記デザインの彫刻が施されております。 ・ホエールテイル(鯨の尾) ハワイではクジラに出会えることは幸運とされ「幸運のお守り」の意味があります。 ・波 渦巻く波は「永遠の愛」「目標を乗り越える」などを意味します。 ・ホヌ(ウミガメ) ホヌは海での危険や災いから身を守ってくれる「幸せを運ぶ海の守り神」です。 ・ナイア(イルカ) ハワイではイルカは、群れで仲良く泳ぐことか ら家族や友人などのつながりを意味します。 サウンドホールはホヌの形に彫られており、ルックスもサウンドも抜群です! またBack板にも小さなサウンドホールが空いており、そこを指で押さえたり離したりする事により、音を揺らす事が出来ます。 (木材の仕上げに若干の甘さがあり、多少の小傷などがあります。また、写真とは別の商品を発送しますので、木目が若干異なります。ご了承下さい) チューニング用のハンマーと、ソフトケース、カバー、簡単な説明書が付属しており、安心です! また、出荷前にこちらでチューニングを行ってから発送いたしますのでご安心下さい。(入荷時点では最大で約20セントほどずれてるものもありました。)(運送時の振動などで多少は音程が狂う可能性はございますので、予めご了承ください。) Youtubeに少し録音したものをupしてますので、宜しければご確認の上、ご検討下さい。(Ukulele Darumaで検索して下さい)また、静岡県三島市まで来て頂ける場合は実物の試奏も可能です。
-
中古 調整済 Uma テナーウクレレ UK-20ST N
¥23,800
SOLD OUT
Umaはコストパフォーマンスに優れた台湾のメーカーで、最近日本でも人気を博しております。 こちらはオールマホガニー単板のテナーウクレレで、割れや大きな傷は無く、かなりの美品と言えます。 スロッテッドヘッドならではの開放弦の張りのある音と、マホガニー単板による優しい明るい音色です。 各部をしっかり調整しております。オクターブピッチもそこまで悪くはありません。 ボディ:マホガニー単板 ネック:マホガニー 指板・ブリッジ:ローズウッド 糸巻:ダイキャスト ナット・サドル:牛骨 ロゼッタ:アバロン ポジションマーク:マザーオブパール ヘッドロゴ:木製 弦:Worth フロロカーボン 塗装:ハイグロス 弦高(12フレット): 2.3〜2.5mm ナット幅:38mm 弦長:433mm 純正ギグバッグ付属(ほつれ・破れ有り) こちらは国内代理店の正規品です。 新品ですと46,200円の商品です。 Youtubeに録音動画をupしてます。Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 出荷前に、指板のオイルアップと塗装面のガラスコーティングを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ピックアップ取付やペグ交換等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
中古 調整済 KoAloha ソプラノウクレレ KSM-00 2004年製
¥59,800
SOLD OUT
ハワイのウクレレ2大TOPブランド、コアロハの2004年製KSM-00です。 現行品(176,000円)と違い、指板、ブリッジにもハワイアンコアを使用した贅沢な作りとなっております。(現行品はエボニーを使用) しかもTopとBackは1ピース材のハワイアンコアです。(現行品は、2枚を繋ぎ合わせたものを使用) ペグ(糸巻)も現行品とは違って、ドイツ製のSchallerの620が付いてます。こちらのペグはプラスドライバー無しでコインや指でペグの硬さを調整できます! 内部の力木にはユニブレーシングを採用しているので、音量、箱鳴り感は抜群で、強度も安心です。 ネックはほぼまっすぐで、ナット・サドルもベストな状態にし、弦高も低めで演奏性は抜群、全フレット問題なく、ハワイ製にありがちなオクターブピッチのズレもほぼなく、Top板の変形もほぼ見られません。指板に弾き込んだ跡が見られますが、ボディにはウェザーチェックは少しありますが、木部の割れはありません。 コア特有のコロッとした、約20年弾き込まれた、、深みのある大きな音です。 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 ボディ・指板・ブリッジ:ハワイアンコア単板 ネック:マホガニー 糸巻:Shaller 620 弦高(12フレット):2.2mm ナット幅:37mm 弦長:349mm ケース無し 出荷前に、指板クリーニング&オイルアップ、フレット・金属パーツ研磨、塗装面をラッカー対応クリーナーでのクリーニングとガラスコート、最後にコロナ対策として次亜塩素酸水で可能部分を除菌してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代工賃込250円〜,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 チョイ傷特価 LEOLANI ソプラノウクレレ LZ-S
¥8,800
60%OFF
60%OFF
SOLD OUT
ハワイ語で “天国からの声” という意味を持つレオラニ。ハワイを始め多くの国でウクレレを販売しています。 2004年に創業し、 ハワイの古くから現地で培われた豊かな文化をヒントに品質が高く、 お求め安い価格のウクレレを目指して製作。 ウクレレを演奏する方々へ多大なる喜びを与えるため、 新しいアイデアを取り入れた製品を次々と生み出しています。 最近ではKUMUウクレレをプロデュースしてる事でも有名です。 こちらはボディ材に木目が特徴的なゼブラウッドを使用した、ソプラノのウクレレです。 ボディにうっすら線傷が入ってますが、演奏には全く問題ありません。 ボディ: ゼブラウッド合板 ネック: オクメ 指板: ローズウッド ナット& サドル: 牛骨 ペグ: Leolaniオリジナルオープンギヤ 塗装:マット仕上げ 弦: Aquila ギグバッグ・コードブック付属 出荷前に、指板のオイルアップを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 チョイ傷特価 LEOLANI コンサートウクレレ LZ-C Low-Gカスタム
¥13,200
50%OFF
50%OFF
SOLD OUT
ハワイ語で “天国からの声” という意味を持つレオラニ。ハワイを始め多くの国でウクレレを販売しています。 2004年に創業し、 ハワイの古くから現地で培われた豊かな文化をヒントに品質が高く、 お求め安い価格のウクレレを目指して製作。 ウクレレを演奏する方々へ多大なる喜びを与えるため、 新しいアイデアを取り入れた製品を次々と生み出しています。 最近ではKUMUウクレレをプロデュースしてる事でも有名です。 こちらはG弦にAquilaのRed Series Low-Gタイプ AQR-SCG 71U に変更された特別仕様のコンサートウクレレです。 ボディにうっすら線傷が入ってますが、演奏には全く問題ありません。 ボディ: ゼブラウッド合板 ネック: オクメ 指板: ローズウッド ナット& サドル: 牛骨 ペグ: Leolaniオリジナルオープンギヤ 塗装:マット仕上げ 弦: Aquila Nylgut (Low-G弦: Red Series AQR-SCG 71U) ギグバッグ・コードブック付属 出荷前に、指板のオイルアップを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ご希望の弦への交換,ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 チョイ傷特価 LEOLANI ソプラノウクレレ SP1101IMA
¥5,500
50%OFF
50%OFF
SOLD OUT
ハワイ語で “天国からの声” という意味を持つレオラニ。ハワイを始め多くの国でウクレレを販売しています。 2004年に創業し、 ハワイの古くから現地で培われた豊かな文化をヒントに品質が高く、 お求め安い価格のウクレレを目指して製作。 ウクレレを演奏する方々へ多大なる喜びを与えるため、 新しいアイデアを取り入れた製品を次々と生み出しています。 最近ではKUMUウクレレをプロデュースしてる事でも有名です。 こちらはソプラノのパイナップルシェイプのウクレレです。 ボディにうっすら線傷が入ってますが、演奏には全く問題ありません。 ボディ: マホガニー合板 ネック: オクメ 指板: ローズウッド ナット& サドル: 牛骨 ペグ: オープンギヤ 塗装:マット仕上げ 弦: Aquila ギグバッグ・コードブック付属 出荷前に、指板のオイルアップを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
中古 調整済 Kelii ソプラノウクレレ Standard(S-G/V)
¥69,800
SOLD OUT
つじあやのさんなど、多数のプロにも愛用されてるハワイ製ウクレレ Keliiのソプラノです。現行のS-G(定価104,500円)にあたるモデルです。 現行品と違い、1990年台のブランド立ち上げ初期のモデルなので、ネックにもハワイアンコアが使用されている豪華なモデルです。 kamakaなどのウクレレと同様、柔らかく響きを遮りにくく、且つエイジングも早いラッカー塗装の為、暖かい深みのある鳴りです。ラッカー塗装特有のウェザーチェックが多少出てます。 ネックはほぼストレート、ナット・サドルもベストな状態にし、演奏性は抜群、音程含め全フレット問題ないです。若干のTop落ちはありますが、問題となるようなレベルではありません。 コアらしいコロっとした音で、経年により音量も出てきております。Youtubeに録音したものをupしてます。宜しければUkulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 ボディ:ハワイアンコア単板 ネック・指板・ブリッジ:ハワイアンコア 糸巻:Grover 4BN ポジションマーク:マザーオブパール 弦長:343mm ナット幅:35mm 弦高:2.0mm 弦:ErnieBall ブラックナイロン弦 2326 USA製ハードケース付(外装ダメージあり) 出荷前に、指板クリーニング&オイルアップ、フレット・金属パーツ研磨、塗装面をラッカー対応クリーナーでのクリーニングとガラスコート、最後にコロナ対策として次亜塩素酸水で可能な部分を除菌してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度は45~55%、40℃以上の高温を避けて保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込で150円で、ギアペグ交換(工賃込で1,000円~)、ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 チョイ傷特価 LALUU by Leho コンサートウクレレ LA-MH-C
¥4,312
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
LALUUは、中国でKALAなど多数の有名ブランドのウクレレの製造を手掛けるLehoの新しいブランドです。 特徴は驚異的なコストパフォーマンスです。 これなら、初心者の1本目としては勿論、上級者のサブウクレレとしてもおすすめできる楽器です。 ヘッドにはレーザー彫刻でロゴが彫られており、また、サウンドホールの周りにもレーザーで模様が彫られており、高級感もあります。 ボディ:マホガニー合板 弦:Aquila Super Nylgut ペグ:ギヤペグ 弦高(12フレット):2.6mm 弦長:376mm ナット幅:34.5mm ソフトケース付属 出荷前に、指板のオイルアップを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 チョイ傷特価 LALUU by Leho ソプラノウクレレ LA-MH-S
¥3,850
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
LALUUは、中国でKALAなど多数の有名ブランドのウクレレの製造を手掛けるLehoの新しいブランドです。 特徴は驚異的なコストパフォーマンスです。 これなら、初心者の1本目としては勿論、上級者のサブウクレレとしてもおすすめできる楽器です。 ヘッドにはレーザー彫刻でロゴが彫られており、また、サウンドホールの周りにもレーザーで模様が彫られており、高級感もあります。 1920年代のNunesやKumalaeを彷彿とさせる、小ぶりなボディなのでお子さんや女性でも抱えやすいです。 ボディ:マホガニー合板 弦:Aquila Super Nylgut ペグ:ギヤペグ 弦高(12フレット):2.4mm 弦長:344mm ナット幅:34mm ソフトケース付属 出荷前に、指板のオイルアップを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 Heritage Ukulele by Jesse Mendes テナーウクレレ Custom Tenor Side Port
¥258,000
SOLD OUT
Heritage Ukuleleはハワイ マウイ島のビルダージェシー メンデス氏が作るウクレレブランドです。彼は長年木工職人をしており、ウクレレ製作も10年以上のキャリアを誇ります。 こちらは、ボディサイドにもサウンドホールを開けており、演奏中にも自身の方に音がよく飛んでくるので、ライブ中などにも自身のサウンドチェックが容易です。 弦は、音量がしっかり出る理想的なサドルへの圧力が掛かり、ブリッジ剥がれのトラブルを防いでくれる、裏通し仕様となっております。 ボディ:カーリーハワイアンコア単板 ネック:サペリ ヘッドプレート:ハワイアンコア+アバロンロゴ 指板・ブリッジ:エボニー ポジションマーク:アバロン ロゼッタ:木材+セル 糸巻:Grover 9NB ネックジョイント:ボルトオン 塗装:オープンポア サテンラッカー 弦:フロロカーボン(Low-G仕様) 弦高(12フレット):2.1mm ナット幅:35mm 弦長:434mm ハードケース付属 更に、世界で最も認められている2ウェイタイプの湿度コントロール剤BovedaのB49が付属してます。 出荷前に、指板のオイルアップを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,ペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 Pops コンサートウクレレ Pineapple Sunday
¥188,000
SOLD OUT
コアロハの創業者アルヴィン・オカミによるプライベートブランドが「Pops」です。 こちらのPopsマスターピース・コレクションは現在生産終了しておりますが、奇跡的に残っていた新品をハワイから入手いたしました。 こちらはKoALOHAのOpioシリーズを製作しているタイの工場にて生産されたモデルです。 ボディ:トロピカルアカシア単板 ネック:サペリマホガニー 糸巻:Black KoAloha side peg geared tuners with pineapple logo 指板:エボニー ブリッジ: エボニー+メイプルブロックインレイ ポジションマーク:メイプル "Eyes" ヘッドロゴ: Yellow & Green Wood Dyes ナット・サドル:TUSQ ブレーシング:ユニブレース+Pineapple Sunday custom bracing 塗装:セミグロスラッカー 弦高(12フレット):2.2mm ナット幅:36.4mm 弦長:384mm ハードケース付属 更に、世界で最も認められている2ウェイタイプの湿度コントロール剤BovedaのB49が付属してます。 出荷前に、指板のオイルアップを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 LAG コンサートウクレレ TKU8C
¥10,285
15%OFF
15%OFF
SOLD OUT
Lâg Guitarsは、1981年にルシアーMichel Lâg-Chavarriaがフランスで設立したメーカーです。2016年、フランスの有名なルシアー、モーリス・デュポンがLâgの工場にやってきたことは、まさに革命だった。 Meilleur Ouvrier de France(フランス最高の職人)の称号を持つ彼。 彼はすぐに110人の労働者を110人の非常に良心的なルシアーに変身させたのです。 Lâgは、様々なアコースティックギターやウクレレを生産しています。全て南仏でデザインされています。 ボディ : サペリ合板 ネック:サペリ フィニッシュ : フレンチ・サテン 指板・ブリッジ : ダークウォルナット フレット: 14 / nickel 弦長 : 382mm インレイ: pearloid Lag logo and dots 糸巻 : nickel with black satin buttons ナット/サドル: 34.7 mm / 53 mm black graphite 弦: Aquila 弦高(12フレット):2.4〜2.5mm Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 出荷前に、指板のオイルアップと塗装面のガラスコーティングを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 Aria コンサートウクレレ ACU-1HK 限定モデル
¥39,600
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
アリアのウクレレAU-1シリーズ10周年を記念して100本のみ作られた、限定モデルです。 ボディ材にハワイアンコア単板を採用し、Ariaロゴ刺繍入りのABC-900ギグバッグが付属します。 ABC-900 防水性に優れたファスナーと丈夫な生地を採用。23mmのパッドが楽器をしっかりと保護します。 Top:Solid Hawaiian Koa Back & Sides:Solid Hawaiian Koa Neck:Okoume Fingerboard:Rosewood Frets:18 Bridge:Rosewood Nut & Saddle:Bone Nut width:38 mm Scale:382 mm Finish:Gloss Strings:Aquila 'Super Nylgut' Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 出荷前に、指板のオイルアップと塗装面のガラスコーティングを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
中古 調整済 Herb Ohta ソプラノウクレレ HO-500
¥25,800
SOLD OUT
日本のトーラスコーポレーションが、ハワイの伝説的ウクレレプレーヤー「ハーブ・オオタ」氏とプロデュースし、日本のフジゲンで製造されていた、Herb Ohta名義のソプラノウクレレHO-500です。 Herb Ohta氏通称「オータサン」が好んで使用しているMartinのネックに、同じく好んで使用するkamakaのベルシェイプのボディのような設計です。 オータサンと同じようにLow-G弦が張られています。 ボディTop・Back:マホガニー1ピース単板 サイド:マホガニー単板 ネック・ブリッジ:マホガニー 指板:ローズウッド ポジションマーク:マザーオブパール ペグ:GOTOH UKA 3W N 弦長:348mm ナット幅:36mm 弦高:2.2mm ロゴ入り純正ハードケース付属 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 出荷前に、指板のオイルアップと塗装面のガラスコーティングを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 KoAloha KSM-10RP MG Royal Mango
¥167,200
SOLD OUT
ハワイのトップブランドの1つである、KoAlohaならではの特徴のある大きなサウンド、オリジナリティ溢れる愛らしいデザイン、1本ごとに拘った丁寧な作りなど、近年は以前にもましてさらに世界中で評価が上がっているブランドです。 Royal Mangoシリーズはボディ材にハワイ産マンゴーを使用し、スムーズで美しいサテン仕上げが特徴。エボニーへッドストックにアバロンインレイ、指板エンドにクラウン型デザインを採用。KoAlohaの伝統と新たなイメージが見事に融合した上級モデルです。ハワイ ホノルルファクトリーで作られております。 ハワイアンマンゴー特有の甘い音色と複雑な木目をお楽しみいただける極上の1本です。 ■SPEC Body: All Solid Hawaiian Mango Neck:Mahogany Fretboard:Ebony Nut & Saddle: TUSQ Body Label:Hawaiian Koa Bridge:Ebony Tuner: Black Chrome Gear Tuners Head:Ebony head plate with Custom Abalone logo Strings:KoAloha Original Clear Fluoro Carbon Case:無 ナット幅:38mm 弦長:356mm 弦高(12フレット):約2.2〜2.6mm 世界で最も認められている2ウェイタイプの湿度コントロール剤BovedaのB49が付属してます。 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 出荷前に、指板のオイルアップと塗装面のガラスコーティングを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 選定品 調整済 Ana'ole ソプラノロングネックウクレレ ASL1
¥110,000
SOLD OUT
Ana'ole(アナオレ)は、カマカ、コアロハと並ぶウクレレ3大ブランドとして有名なG Stringで製作を行なっていた、Gareth "BULA" Yahiku氏がハワイ オアフ島ホノルルのパールシティで作るウクレレブランドです。『アナオレ』という言葉は、ハワイ語で、「比類のない」「卓越した」「計り知れない」などを意味します。 こちらはオールハワイアンコア単板で作られ、サウンドホール周りには鮑貝を使用した装飾が施されたワンランク上のコンサートウクレレです。 ヘッドの”A”のロゴには、ハワイ島南部のブラックサンドビーチの砂を使用してます。 国内正規輸入代理店から仕入れておりますので、1年間のメーカー保証も付きます。 良質な木目のものを選定して仕入れました。 kamaka等と同様、柔らかく響きを遮りにくく、エイジングも早く多く楽しめるラッカー塗装で作られております。 ナット・サドルをベストな状態にし、弦高は12フレットで約2.6mmで演奏性は抜群、ハワイ製にありがちなオクターブピッチのズレもほぼ解消させました。 ハワイアンコアならではの輪郭の良さと、非常にバランスの整った、素晴らしいサウンドです。 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 ボディ:ハワイアンコア単板 ネック:マホガニー 指板・ブリッジ:ローズウッド ロゼッタ:アバロン 弦:クリアフロロカーボン 糸巻:Grover 9NB 弦長:383mm ナット幅:34.5mm ギグバッグ付属 出荷前に、指板のオイルアップと塗装面のガラスコーティングを施してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込150円で,Low-G仕様は弦代•工賃込286円〜,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 調整済 KALA リゾネーター テナーウクレレ KA-RES-BRS
¥37,400
15%OFF
15%OFF
SOLD OUT
KALA は、2005年にカリフォルニア州ペタルーマにて創業したアメリカのウクレレブランドです。 こちらは、軽量アルミニウム製の共鳴器をマホガニーボディに直接取り付けた、ユニークなリゾネーターウクレレです。fホールのデザインに加えて、共鳴部を覆うブラス製のカバーが個性的なルックスをより一層引き立てます。 こちらは国内正規代理店から仕入れた商品ですのでご安心下さい。 ネックはほぼまっすぐで、ナット・サドルもベストな状態にし、弦高は12フレットで約1.8〜2.1mmで演奏性は抜群、全フレット問題なく、オクターブピッチのズレもありません。 リゾネーターのお陰で迫力のある独特な音です。 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 ボディ・ネック:マホガニー サドル:メイプル ナット:GraphTech NuBone コーン:アルミニウム カバー:ブラス 弦:Aquila Super Nylgut 弦長:432mm ナット幅:35mm ソフトケース付 出荷前に、指板クリーニング&オイルアップ、フレット・金属パーツ研磨、塗装面をラッカー対応クリーナーでのクリーニングとガラスコート、最後にコロナ対策として次亜塩素酸水で可能部分を除菌してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい)(メーカー1年保証もついてきます。) Low-G仕様は弦代工賃込200円〜,ペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
新品 即納 チューニング済 MAHALO カリンバ M-KALIMBA/HWI ケース付
¥3,564
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
ウクレレ出荷本数 世界No.1ブランド「MAHALO」から遂にカリンバが発売されました! ボディー材には、ウクレレでも定番の人気材マホガニーを使用し、温かい反響音がとても気持ち良いです。 ハワイデザインのこちらのTop板には、下記デザインの彫刻が施されております。 ・モンステラ みずみずしく丈夫なモンステラは、「繁栄」「金運」などを意味します。 ・パイナップル パイナップルは多くの実がなることから「富と財産の象徴」などを意味します。 ・パームツリー(やしの木) パームツリーは家族を守る植物として「家族愛」「守護」などを意味します。 ・波 渦巻く波は「永遠の愛」「目標を乗り越える」などを意味します。 またBack板にも小さなサウンドホールが空いており、そこを指で押さえたり離したりする事により、音を揺らす事が出来ます。 (木材の仕上げに若干の甘さがあり、多少の小傷などがあります。また、写真とは別の商品を発送しますので、木目が若干異なります。ご了承下さい) チューニング用のハンマーと、ソフトケース、カバー、簡単な説明書が付属しており、安心です! また、出荷前にこちらでチューニングを行ってから発送いたしますのでご安心下さい。(入荷時点では最大で約20セントほどずれてるものもありました。)(運送時の振動などで多少は音程が狂う可能性はございますので、予めご了承ください。) Youtubeに少し録音したものをupしてますので、宜しければご確認の上、ご検討下さい。(Ukulele Darumaで検索して下さい)また、静岡県三島市まで来て頂ける場合は実物の試奏も可能です。
-
中古 調整済 Leonardo Nunes Ukulele O Hawaii 1910〜20s ソプラノウクレレ
¥148,000
SOLD OUT
1880年、ポルトガルからハワイへ移住したManuel Nunes氏がハワイで初めてウクレレを作り出したと言われております。あのKamakaも元はNunesからウクレレ作りを学んでおります。 こちらはその息子であるLeonardo Nunes氏の作品です。こちらは1914〜1925年頃にKohler&Chase社というピアノ屋に卸されてた作品です。 Leonardoも父の元でウクレレを作り始め、その後独立し、アメリカ本土でウクレレを1930年代まで製造・販売しておりました。 ネックはほぼまっすぐで、ナットもベストな状態にし、弦高は12フレットで約4mmですが指板が無いこの時期のウクレレとしては適正な高さです。オクターブピッチのズレは若干ありますが、ローコードではまず気にならないレベルです。 Top、Back共に近年では珍しい1ピース材のハワイアンコアを使用しております。 サイドにクラックがありますが補修済です。 フレットは今では見られない、貴重なバーフレットです。 音はコア特有のコロッとした、100年経過した深みのある大きな良い音です。 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 ボディ・ネック・ブリッジ・サドル・ナット:ハワイアンコア単板 ポジションマーク:アバロン フレット:ブラス 糸巻:Grover 4WG 弦長:333mm ナット幅:31mm 出荷前に、指板クリーニング&オイルアップ、フレット・金属パーツ研磨、塗装面をラッカー対応クリーナーでのクリーニングとガラスコート、最後にコロナ対策として次亜塩素酸水で可能部分を除菌してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) ストラップピン取付は工賃込500円で,Low-G仕様は弦代工賃込200円〜,ギアペグ交換(工賃込1,000円~),ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。
-
中古 調整済 Martin CUSTOM ソプラノウクレレ 1999 Style-0
¥99,800
SOLD OUT
ハワイのKamakaと共に、ウクレレのTopブランドとして100年以上のキャリアを誇る、Martinの1999年のカスタムショップ製のソプラノウクレレ Style-0です。 当時は通常ラインではウクレレは製造していなかった為、カスタムショップでのみオーダーを受けてから製造されておりました。 ネックはまっすぐで、ナット・サドルもベストな状態にし、弦高は12フレットで約2.5mmで演奏性は抜群、全フレット問題なく、オクターブピッチのズレもほぼありません。 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 ボディ:マホガニー単板 ネック:マホガニー 指板:ローズウッド 糸巻: Grover チャンピオンペグ 85BM 弦長:349mm ナット幅:35.4mm 出荷前に、指板クリーニング&オイルアップ、フレット・金属パーツ・塗装面のクリーニングとガラスコート、最後にコロナ対策として次亜塩素酸水で可能部分を除菌してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) Low-G仕様は弦代工賃込286円〜,ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付けください。
-
新品 調整済 KALA コンサートバンジョーウクレレ KA-BNJ-C
¥33,110
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
KALA は、2005年にカリフォルニア州ペタルーマにて創業したアメリカのウクレレブランドです。 KALA のバンジョーウクレレは、1920 ~ 30 年代にアメリカで流行したバンジョー・レレ(banjolele)という楽器のデザインを踏襲した楽器です。 スケール長はコンサートサイズとウクレレに近い設計になっています。 ボディには本物のバンジョーと同じく5plyのメイプルを使用し、更にヘッドには他社バンジョーウクレレが使用しているヘッドより格上のRemo Weatherking® を使用しており、他社のバンジョーウクレレより大きく抜けのよい反響音を備えています。 バンジョーウクレレ専用のギグバッグが付属します。 こちらは国内正規代理店からの商品の為、代理店の1年保証もつきます。 ネックはまっすぐで、ナット・サドルもベストな状態にし、弦高は12フレットで約2.5〜2.1mmで演奏性は抜群、全フレット問題なく、オクターブピッチのズレもありません。 Youtubeに録音動画をupしてますので、Ukulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。 ボディ:5ply メイプル ネック:マホガニー 指板:ウォルナット ナット:牛骨 糸巻: オープンギア ヴィンテージ仕上 弦: Kala Fluorocarbon 弦長:398mm ナット幅:33.6mm 出荷前に、指板クリーニング&オイルアップ、フレット・金属パーツ・塗装面のクリーニングとガラスコート、最後にコロナ対策として次亜塩素酸水で可能部分を除菌してから発送します。 またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度45~55%、気温40℃以下で保管して下さい) Low-G仕様は弦代工賃込286円〜,ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付けください。