1/10

中古 調整済 Kumalae 1910s ソプラノウクレレ ハードケース付属

¥148,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

Kumalae(クマラエ)ウクレレはハワイで1911年に創業した歴史あるウクレレブランドで、1915年の「パナマ太平洋博覧会」で金賞を受賞し、アメリカでのハワイアンブーム、ウクレレの普及に大きく貢献しました。
こちらは恐らく1912~15年に作られたモデルです。
ボディ外周バインディングとサウンドホール周りのロゼッタに、ロープ模様の木象嵌が施されている上位機種です。

ボディは木目の素晴らしいハワイアンコアのオール単板で、尚且つTop、Backは1枚物のハワイアンコアです。(近年のウクレレは木材の減少により、中央で2枚を繋ぎ合せたブックマッチと言われる製法で作られてます。継ぎ目が少ない方が余分な接着剤や補強材が不要になる為、音には好影響です。)
更に、ネック、ブリッジにもハワイアンコアを使用してます。

ネックはほぼストレート、ナット・ブリッジもベストな状態にし、弦高は12フレットで4弦側約2.8mm、1弦側約2.6mmに調整し、全フレット問題なく、ヴィンテージ楽器にありがちなオクターブピッチのズレも演奏上気にならないレベルに仕上げてます。

ペグはGotohに交換されてます。
ボディに何箇所かクラックがありますが、接着・パッチ補修済です。

ボディも小さい為、音量はそこまでありませんが、100年以上経過した深みのある音です。Youtubeに録音したものをupしてます。宜しければUkulele Darumaで検索してご確認下さい。また静岡県三島市まで来て頂けるなら試奏も可能です。

ボディ・ネック・ブリッジ:ハワイアンコア
糸巻:Grover 4BN
ナット幅:35.5mm
弦長:334mm
アメリカ製ハードケース付

出荷前に、指板クリーニング&オイルアップ、フレット・金属パーツ研磨、塗装面をラッカー対応クリーナーでのクリーニングとガラスコート、最後にコロナ対策として次亜塩素酸水で可能な部分を除菌してから発送します。

またご購入から1年以内に、木部の剥がれ、ネックの反りやナットの溝やフレットの浮きによる音のビビリ、フレットサイドのバリが出てきた場合、当方で工賃無料で修理を行います。(往復送料はご負担願います)(木材や塗装の割れや欠けやひび、ペグの故障や弦や金属部の消耗は対象外です。湿度は45~55%、40℃以上の高温を避けて保管して下さい)

ストラップピン取付は工賃込で500円で、ギアペグ交換(工賃込で1,000円~)、ピックアップ取付等も格安で承っております。事前にお気軽にお申し付け下さい。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (36)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥148,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品